Skip to content

とある楽譜の浄書ルール(P編)

 この浄書ルールは、某楽譜の浄書におけるルールです。
 このルールを適用して全てが良くなるものではありませんし、納品する形式などの理由から、音楽的には間違いである表記すら存在します。
 内容は実務上の記録、及び実用性重視です。
 数字の単位は、基本的に「EVPU」です。

連符

連符の括弧が符頭側に来る場合、始点と終点を不当の中心に置く

「左側への延長」を「15」
「右側への延長」を「-15」

タイ

線上の音符から伸びるタイは
他の線に重なることがないように
内側に避ける

また、段末のタイは小節線から離す

線から避ける方法は手動で

段末のタイの終点は「-10」にする